超簡単!かぎ針編み パンジー 編み図で可愛いお花を咲かせよう - Nippongardening

超簡単!かぎ針編み パンジー 編み図で可愛いお花を咲かせよう - Nippongardening

| 4/19/2024, 8:35:33 AM

かぎ針編みのパンジーの編み図を探している方へ。基本のパンジーの編み方からアレンジ方法、作品例まで詳しく解説します。初心者でも簡単に編めるので、ぜひチャレンジしてみてください。nippongardening.comで、あなたの編み物ライフを充実させましょう。

Table of Contents

春を告げる花、パンジー。その可愛らしい姿を、かぎ針編みで再現してみませんか?nippongardening.comでは、初心者の方でも簡単に編めるパンジーの編み図をご紹介します。基本の編み方からアレンジ方法、作品例まで、盛りだくさんの内容です。この記事を参考に、あなただけのオリジナルパンジーを咲かせてくださいね。

必要な道具

パンジーを編むために必要な道具は、それほど多くありません。まずは、かぎ針とレース糸を用意しましょう。かぎ針は、レース糸の太さに合ったサイズを選びましょう。レース糸は、カラフルな色を揃えると、より楽しいパンジーが作れますよ。

他に必要なのは、はさみととじ針です。はさみは、糸を切るために使います。とじ針は、パンジーのパーツをつなぎ合わせるために使います。これらの道具があれば、誰でも簡単にパンジーを編むことができます。

必要な道具

必要な道具

基本のパンジーの編み方

花びらの編み方

まずは、パンジーの花びらを編んでみましょう。作り目は、5目作って輪にします。次に、細編みを2目編みます。そして、鎖編み1目、細編み3目を繰り返して、全部で5回編みます。これで、花びらの形ができました!

同じように、全部で5枚の花びらを編みましょう。5枚の花びらができたら、とじ針を使ってつなぎ合わせます。これで、パンジーの花の部分が完成しました!

  • 細編み: かぎ針に糸をかけて、編みたい目に針を入れて糸を引き抜き、また糸をかけて2本の糸を引き抜く編み方
  • 鎖編み: かぎ針に糸をかけて引き抜く編み方

ガクの編み方

次は、パンジーのガクを編んでみましょう。作り目は、6目作って輪にします。細編みを6目編んだら、鎖編み1目、細編み2目を繰り返して、全部で6回編みます。これで、ガクの形ができました!

花の部分とガクの部分を、とじ針を使ってつなぎ合わせます。これで、基本のパンジーの完成です!

家庭菜園の作り方」のように、パンジーも簡単な手順で編めちゃうんです!

基本のパンジーの編み方

基本のパンジーの編み方

アレンジ方法

色の組み合わせを変える

基本のパンジーは、紫と黄色の組み合わせで作りました。でも、パンジーの色はたくさんありますよね。赤やピンク、オレンジ、白など、好きな色で作ってみましょう。色の組み合わせを変えると、雰囲気がガラッと変わりますよ。例えば、ピンクと白のパンジーは、とっても可愛らしい雰囲気になります。赤と黄色のパンジーは、元気いっぱいの雰囲気になります。

色を変えるだけで、いろんな表情のパンジーが作れます。自分だけのオリジナルパンジーを作ってみましょう!

色とりどりの花を咲かせるには、家庭菜園で野菜や花を育てるのも楽しいですよ。

大きさや形を変える

パンジーの大きさは、作り目の数を変えることで調整できます。作り目を増やすと、大きなパンジーになります。作り目を減らすと、小さなパンジーになります。また、花びらの形も、編み方を変えることで調整できます。例えば、細編みの代わりに長編みを編むと、花びらがシュッとした形になります。

大きさや形を変えることで、いろんな種類のパンジーが作れます。自分好みのパンジーを作ってみましょう!

大きさ

作り目の数

3目

5目

7目

アレンジ方法

アレンジ方法

パンジーを使った作品例

せっかく編んだパンジー、何かに使いたいですよね。アイデア次第で、いろんな作品が作れますよ。例えば、ヘアゴムやヘアピンにパンジーをつけると、とっても可愛らしいヘアアクセサリーになります。ブローチやネックレスにしても素敵ですね。バッグやポーチに縫い付けても、ワンポイントになっておしゃれです。

小さなパンジーをたくさん編んで、ガーランドにするのもおすすめです。お部屋に飾ると、春らしい雰囲気になりますよ。アイデア次第で、いろんな作品が作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

家庭菜園の作り方」で育てた野菜やハーブと一緒に、パンジーを飾るのも素敵ですね。

パンジーを使った作品例

パンジーを使った作品例

Final Thought

かぎ針編みのパンジーは、初心者でも簡単に作れる可愛らしいモチーフです。色や大きさ、アレンジ方法を変えて、自分だけのオリジナルパンジーを楽しんでみてください。nippongardening.comでは、他にも様々な編み物のアイデアをご紹介しています。ぜひ、あなたの編み物ライフを充実させるために、参考にしてみてくださいね。