サントリー本気野菜で家庭菜園!初心者でも育てやすいおすすめ野菜10選【ニッポンガーデニング】 - Nippongardening

サントリー本気野菜で家庭菜園!初心者でも育てやすいおすすめ野菜10選【ニッポンガーデニング】 - Nippongardening

| 3/12/2024, 6:22:38 PM

家庭菜園初心者でも育てやすいサントリー本気野菜について、トマト、キュウリ、ピーマンなどの人気野菜4選と、一風変わった3選をご紹介します。プランター栽培にもおすすめの品種や、初心者でも収穫しやすい品種などを厳選しました。家庭菜園を始める際の参考にしてみてください。【ニッポンガーデニング】

Table of Contents

家庭菜園初心者におすすめ!サントリー本気野菜で作るおいしい野菜

家庭菜園初心者におすすめ!サントリー本気野菜で作るおいしい野菜

,

家庭菜園初心者におすすめ!サントリー本気野菜で作るおいしい野菜

サントリー本気野菜とは

サントリー本気野菜は、サントリーフラワーズが展開する野菜の苗です。初心者でも育てやすく、おいしい野菜を収穫できる品種が揃っています。サントリー本気野菜の苗は、日本の気候や環境にマッチして育てやすく、日本人に好まれる味覚を備えた品種が揃っています。

初心者にもおすすめのポイント

サントリー本気野菜の苗は、初心者でも収穫にたどりつきやすいよう、丈夫で育てやすい品種が揃っています。また、畑はもちろん、プランター栽培でも安心。初めて家庭菜園にチャレンジする人だけでなく、毎年リピート購入する人も多い大人気の野菜苗です。

特徴

メリット

丈夫で育てやすい

初心者でも収穫にたどりつきやすい

日本の気候や環境にマッチしている

育てやすく、失敗が少ない

日本人に好まれる味覚

おいしい野菜が収穫できる

初心者におすすめの野菜

サントリー本気野菜には、初心者におすすめの野菜が揃っています。トマト、キュウリ、ピーマンなどの人気野菜から、珍しい品種まで、さまざまな野菜を栽培することができます。

  • トマト:甘くて食べやすい「純あま」や、料理に使いやすい「ボンリッシュ」などがおすすめ
  • キュウリ:歯ごたえが楽しめる「強健豊作」や、苦みが少ない「若穫りライムホルン」などがおすすめ
  • ピーマン:甘くて食べやすい「若穫りグリーンホルン」や、プランター栽培に適した「若穫りライムホルン」などがおすすめ

サントリー本気野菜の苗で、初心者でも簡単に家庭菜園を楽しむことができます。お好みの野菜を育てて、おいしい野菜を収穫しましょう!

サントリー本気野菜のトマト4選

サントリー本気野菜のトマト4選

,

サントリー本気野菜のトマト4選

定番のミニトマトから調理用トマトまで

サントリー本気野菜のトマトは、定番のミニトマトから、ちょっと変わった料理用トマトまで幅広く15種類をラインアップ。まずは定番シリーズ「あまさセレクト」から人気のトマト苗3種をご紹介します。

ベストセラー!強い甘さが広がるミニトマト「純あま」

サントリー本気野菜で不動の人気苗がミニトマトの「純あま」。 おすすめは、なんといってもずば抜けた甘さ。このミニトマトの最高糖度は11とスイカと同等の甘さなんです!苗から収穫までの生育過程を楽しみつつ、トマト嫌いのお子さんにも挑戦してもらいたいミニトマトです。

編集部オススメポイント

・ぷりっとした食感と強い甘さがやみつきになる。・真っ赤な果実はリコピンも豊富。・可愛らしい果実がたくさん実り、収穫数が多い。

 

☆編集部の経験談☆

実は、LOVEGREEN編集部でもプランターで毎年育てているミニトマトが「純あま」なんです。

たくさん収穫できるので、あまりの甘さと美味しさに、撮影時にパクッと食べてしまうスタッフがいるほど◎

特徴

メリット

ぷりっとした食感と強い甘さ

やみつきになる

真っ赤な果実はリコピンも豊富

健康に良い

可愛らしい果実がたくさん実り、収穫数が多い

たくさん収穫できる

病害に強く、歯ごたえが楽しめるサントリー本気野菜のキュウリ2選

病害に強く、歯ごたえが楽しめるサントリー本気野菜のキュウリ2選

,

病害に強く、歯ごたえが楽しめるサントリー本気野菜のキュウリ2選

ヒット商品!歯切れが良い「強健豊作」

名前の通り、抜群の耐病性と真夏の暑さにも優れ家庭菜園のための能力を追求したサントリー本気野菜シリーズNo.1の自信作!特に家庭菜園初心者の方に、一度は育てて収穫の喜びを知ってもらいたいキュウリです。

編集部オススメポイント

・パリっと歯切れの良い美味しさ。・病気になりにくく、圧倒的な収穫量。・早く実り、長くなり続ける。

 

☆編集部の経験談☆

編集部でプランター栽培したことがある強健豊作。どんどん実がなり、「もう少し大きくなるの待とう」なんて考えていたら、土日の休日明けには巨大なお化けキュウリになっていたことも。それでも、ランチなどでスタッフにわけて、穫れたてをパリパリ食べていました◎

特徴

メリット

パリっと歯切れの良い美味しさ

歯ごたえが楽しめる

病気になりにくく、圧倒的な収穫量

たくさん収穫できる

早く実り、長くなり続ける

長く収穫できる

抜群の歯応えの「バリうま」

バリッとした素晴らしい歯切れの「バリうま」。サラダや漬け物とも相性がよく、切れのある歯応えを楽しむことができます。

編集部オススメポイント

・料理のアクセントになる抜群の歯応え。・果長30cm級のビッグサイズ。・大きな実をコンスタントに収穫できる。

 

  • 料理のアクセントになる抜群の歯応え
  • 果長30cm級のビッグサイズ
  • 大きな実をコンスタントに収穫できる

プランター栽培で長く収穫できるサントリー本気野菜のピーマン2選

プランター栽培で長く収穫できるサントリー本気野菜のピーマン2選

,

プランター栽培で長く収穫できるサントリー本気野菜のピーマン2選

フルーティで甘い果肉「若穫りライムホルン」

鮮やかな黄緑色が特長の「若穫りライムホルン」。フルーティで甘い果肉は、あっさりしていて、何個でも食べることができます。

編集部オススメポイント

・苦味ゼロ! フルーティで甘い果肉。・どんな料理にも合う。・秋まで長く収穫可能。

 

  • 苦味ゼロ! フルーティで甘い果肉
  • どんな料理にも合う
  • 秋まで長く収穫可能

ほのかな甘み「若穫りグリーンホルン」

厚い果肉は、ほのかな甘みを感じることができる「若穫りグリーンホルン」。ピーマン特有の癖・苦みも少なく、ピーマン嫌いなお子様にもおすすめのピーマンです。

編集部オススメポイント

・鉢植えでも収穫しやすい。・甘味があり、風味が良い。・秋まで長く収穫できる。

 

特徴

メリット

ほのかな甘み

ピーマン嫌いのお子様にもおすすめ

鉢植えでも収穫しやすい

プランター栽培に適している

秋まで長く収穫できる

長い期間収穫できる

定番野菜以外も育てたい人におすすめ!一風変わったサントリー本気野菜3選

定番野菜以外も育てたい人におすすめ!一風変わったサントリー本気野菜3選

,

定番野菜以外も育てたい人におすすめ!一風変わったサントリー本気野菜3選

手のひらサイズの可愛いスイカ「本気野菜  甘小丸スイカ」

「お庭やベランダでスイカを育ててみたい!」そんな願いを手軽にかなえてくれそうなのが手のひらサイズのスイカ「甘小丸スイカ」です。

 

ソフトボール大の食べきりサイズで、かぶりついても種が小さいので気にならない、見て可愛く食べて美味しいスイカなんです。

 

とても育てやすく、1株に10~20個(!)ものたくさんの実がなります。植え付け時期は4月上旬~6月下旬までなので、夏の収穫に向けて春に植えておきたいですね。

特徴

メリット

手のひらサイズのかわいいスイカ

手軽にスイカ栽培が楽しめる

食べきりサイズで種が小さい

食べやすい

育てやすく、たくさんの実がなる

たくさん収穫できる

生でパリパリ食べれちゃう「本気野菜 サクサクししとう」

「収穫したてをパクっと食べたい!」という人は、「サクサクししとう」はいかがでしょう?「え?ししとうって生で食べられの?」と思うかもしれませんが、「サクサクししとう」は生でも食べられるスナック感覚のジューシーなししとう。

 

輝きのある果皮と肉厚な果肉で、加熱する料理はもちろん生食でもサクッとした食感が楽しめ、苦味がなくほんのり甘いフレッシュな味わいはやみつきになるおいしさ。

育てるのが簡単で収穫期間も長いので、1株育てておくと日々の食卓で大活躍してくれますよ♪

  • 生で食べられるししとう
  • スナック感覚で食べられる
  • 育てやすく、収穫期間が長い

サントリー本気野菜は、初心者でも育てやすく、おいしい野菜を収穫できる品種です。家庭菜園を始める際の参考にしてみてください。